忍者ブログ
HOME  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

            
2月16日付の北國こども新聞5面
「発見!きらりキッズ」というコーナーに登場

img-226145449.jpg




















































縦長で見にくいかな
さすが優太朗、「ののTON」Tシャツでばっちり決まってる
記事には、劇団nonoのこれまでの公演のことが書かれています。
そして、
キムタクになりたいという入団当初からの目標は変わってないのね。
劇団員一同、応援してるよ

By 広報担当 みき
 

拍手[1回]

PR
            
11月30日(金)のとなりのテレ金ちゃん(テレビ金沢)で
「11匹のネコ、またたび」
の告知をします

生放送で5時45分ごろから30秒で告知します。
出演予定は、優太朗と恵子さんの予定です。
公演を見に来て下さる方も、見に行こうかな~と迷っている方も
お時間合えばご覧ください

拍手[0回]

            
事後報告になりますが…
11月16日(金)のレオスタ(MRO)に劇団員が出演して、
「11匹のネコ、またたび」
の告知をしました

出演したのは、
団長南さんと主役の中島さん、そして優太朗の3人
生中継だったけど、緊張することなくハキハキしゃべってました
これから、告知もいろんなとこでしていきたいと思ってます

A7zzhe0CcAEGKkc.jpgA70HXBsCQAEzvQ9.jpg
 

拍手[0回]

            
劇団員の美喜と初々(ぅぃぅぃ)が、第5回金沢泉鏡花フェスティバル「囮」公演に出演します
※公演では、それぞれ「千徳 美喜」「吉村 恵子」名義で出演します

ebb56a2e.jpeg5763c0dd.jpeg









金沢市が開催する泉鏡花文学賞制定40周年を記念した「第5回 金沢泉鏡花フェスティバル」。
 このフェスティバルの一環として「第4回泉鏡花記念金沢戯曲大賞」に選ばれた中空よおい作の『囮』を上演します。
2名とも橋のたもとの住人として出演します。

ドラマトゥルクとして東京から鳴海康平氏(第七劇場)を招き、
演出の高田伸一氏(劇団110SHOW)をはじめ
県内各劇団から出演者・制作者が集った
今回限りのドリームステージです。
 
日 時  平成24年11月17日(土) ①11:00~、②17:00~
               18日(日) ③11:00~
会 場  金沢市民芸術村 PIT2ドラマ工房(金沢市大和町1-1)
チケット 全席自由・期日指定 500円
      ※17日11:00からの回は小中高校生無料(要予約)
チケット予約承ります(代金は当日支払・下記の問い合わせ先まで)

【問い合わせ先】
   〒920-8577  金沢市広坂1丁目1番1号
            金沢市役所文化政策課内
            金沢泉鏡花フェスティバル委員会
            電話076(220)2442  FAX076(220)2069
            E-mail:bunshin@city.kanazawa.lg.jp
   「囮」公演チケット予約専用:kyoka.otori@gmail.com

詳しくは、金沢市のホームページをご覧ください。
     →→第4回泉鏡花記念金沢戯曲大賞




 

拍手[0回]

            
野々市の夏と言えば、「野々市じょんからまつり」
その一環で行われる「踊れ!じょんから・la」に
チーム「劇団nono」で出演します

じょんから・laは、野々市じょんから節の歌詞はそのままで、
音楽をサンバ調に編曲した、新感覚ご当地音頭です
個人でもグループでも参加可ということで、
今年は劇団として初参戦することになりました
当日は、団員おそろいのTシャツで挑む予定です。
もし、お時間が合えば見に来てください
いや、一緒に踊りに来てください

日時 7月29日(日)19時45分~20時30分
場所 野々市小学校グラウンド

じょんからまつりの日程(野々市市ホームページ)
http://www.city.nonoichi.lg.jp/sangyoshinko/jonkara_festival_nittei.html

==========================================================
当日は、日が落ちても熱気ムンムン
暑さにめげず「踊れ!じょんから・la」に参加してきました
商工会や保育士さん、市役所のヤングチームなどに囲まれて
団員もノリノリに
汗だくだくになりながらも、大勢の人と一緒になって踊る楽しさを満喫しました
今年は中央ステージに呼ばれなかったので、
来年こそは呼ばれるよう、もっとアピールしなくては

203ae328.jpegDSC00696.JPG84938ae0.jpeg







by 広報担当みき

拍手[0回]