忍者ブログ
HOME  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

            
  野々市じょんからまつりまで、あと1週間を切りましたemoji
26日(金)には、紙芝居「きつねの恩返し」の製作者である吉岡幸三さんが、nonoの練習を見に来られましたemoji
紙芝居をお借りするものの、セリフはまるっと変えてるし、なんなら紙芝居の順番も変えてたりして、正直「なんじゃこりゃーemoji」と怒られるんじゃないかと、ガクブルでしたemoji
でも、吉岡さんはとっても良い方で「紙芝居を朗読劇にするというから想像できなかったけど、なるほど、これはおもしろいですね」とおっしゃていただきました。
それから、お芝居に対して「セリフを言っていない間も動きがあると、もっと良くなるよ」とアドバイスをくださったり、「小道具を作ってあげるよ~」と言ってくださったりemoji
ちゃっかり「よろしくお願いしまーす!」と頼んじゃいましたemoji
当日は、吉岡さんの手作り小道具もお楽しみにemoji

そんな様子を、
北國新聞さん、北陸中日新聞さん、そして石川テレビさんが取材してくれましたemoji
7月28日(日)付の各紙に載りました~。ありがたやemoji

 
石川テレビさんは、10月頃に吉岡さんメインの番組の中で、吉岡さんの紙芝居の活用例として、今回のnonoの活動を紹介してくださるそうです。
放送日が分かったら、こちらで紹介します!!

ちなみに、以前金沢ケーブルテレビさんの取材を受けたhttp://nono.nari-kiri.com/Entry/60/の様子は
金沢ケーブルテレビで、野々市市広報番組「ふれあい通信」内で、絶賛放送中です!
デジタルハイビジョン009ch(ときめきQハイビジョン)
午前8時~8時30分、午後6時~6時30分(1日2回放送)

By 広報担当 みき

拍手[0回]

PR
            
野々市じょんからまつりまで、あと2週間!!emoji
ここらで、劇団nono出演情報をまとめてみますemoji


8月4日(日)

13:00~14:00 石川フィルハーモニックウィンズさんの吹奏楽演奏
         (フォルテ大ホール)
       emoji司会(千徳) ←また、声かけてくださってありがとうございますemoji
       emoji出演(劇団員5人) のっティ体操・野々市じょんから踊り など

16:00~16:30 劇団nonoによる野々市の民話朗読劇(フォルテロビー)
       emoji手遊び
       emoji稲荷に伝わる民話「きつねの恩返し」朗読劇 
                  ↑本町在住の吉岡さんの手作り紙芝居を使います
       emoji劇団歌「nonoの世界へようこそ」初披露emoji

19:45~20:30 踊れ!じょんから・la (野々市小学校グラウンド)
       emoji一般参加しますemoji ←今年はステージにも登場emoji


8月4日(日)は、午後から夜まで会場にいる感じなので、ぜひ遊びに来てくださいemoji
空き時間は、屋台巡りだ~emoji

By 広報担当 みき

拍手[0回]

            

暑いですね~!
そして、野々市じょんからまつり(8月3、4日開催)まで1か月を切りましたemoji
nonoの練習にも熱が入ってきましたよemoji
そーいえば、ちゃんと告知してませんでしたねemoji

劇団nonoによる野々市の民話朗読劇

野々市市稲荷に伝わる民話「狐の恩返し」を、
吉岡幸三さん(本町)の手作り紙芝居を使って
紙芝居+寸劇をします!!(朗読劇と言うのかな?)
大人も子どもも楽しめますよーemoji

日時:8月4日(日)午後4
時から4時30分まで

場所:文化会館フォルテ ロビー
入場料:無料

野々市市ホームページ じょんからまつり日程
http://www.city.nonoichi.lg.jp/sangyoshinko/jonkara_festival_nittei.html


そんな中、7月2日(火)の練習に、
金沢ケーブルテレビの取材陣が来てくれましたemojiemoji
野々市市広報番組「ふれあい通信」の中で放送されるそうです!

取材カメラ大好きな優太朗が、
元気に「おはようございまーす!お待ちしていました」とあいさつしてくれましたemoji

劇団nonoの劇団歌「nonoの世界へようこそ」のダンスの練習や
芝居の練習を撮影。
主役の富樫家近役のぐっさんが欠席で、
ちょっとぐだぐだ感がありましたが、
1か月前なので、きっとこんなもんですemoji

7月20日からの放送らしいですemoji
野々市市ホームページ 広報番組「ののいちふれあい通信」
http://www.city.nonoichi.lg.jp/shiminkyoudou/hureaitushin/nonoichihureaituusin.html


今回も衣装・小道具チームがすばらしい物を作ってくれましたemoji

拍手[2回]

            
トランプの国を生演奏で盛り上げてくださった石川フィルさん。
そのご縁で、昨年度に引き続き、今年度も劇団nonoが司会を務めます

石川フィルハーモニックウィンズ 第14回定期演奏会
日時 5月12日㈰午後2時開演(午後1時30分開場)
場所 文化会館フォルテ
内容 「みんなも知ってるあの名曲と感動をお届けします!」と題し有名なあの映画音楽をはじめ、今年は市民合唱団、劇団nono、金沢工業大学吹奏楽部も友情出演します。

問い合わせ
石川フィルハーモニックウィンズ 池田
☎070-5635-0902
石川フィルハーモニックウィンズのホームページ



 チラシにはダース・ベイダー!?
ということは、あの曲も…

こちらも入場無料ですので、ぜひぜひお越しください
クラシックから、テレビでよく耳にする最近の曲まで幅広い選曲で、
お年寄りから子どもまで楽しめますよ

By 広報担当 みき

=======================================================
当日は、司会でいっぱいいっぱいだったので、
写真を撮り忘れました
フィルさんが集合写真とか撮ってくれたので、
それをいただいたらアップします!

当日は、コメントかみかみ、段取りすっとばし(未遂)の
ドキドキハラハラ司会2人でしたが、
フィルさんの演奏は、相変わらず素敵でした
スターウオーズ組曲やアニメの主題歌メドレーなど、
みんなが聞いたことある曲で、でも吹奏楽ならではの迫力で演奏してくれました

野々市市民合唱団さんとのコラボも涙が出そうになるくらい、
素敵なハーモニー
リハーサルでは、合唱と吹奏楽の音量のバランスが合わず、
何度もやりなおしていましたが、
その甲斐ありました

nonoも司会だけじゃなく、もっとコラボしたかった…

お見送りしていると、男性の方が
「司会よかったよ~!」と声をかけてくださり、
写真を撮ってくれました
岡安さま、ありがとうございます~

せっかくのなので、載せてみたり↓

あ、今年ものっティが来てくれて「のっティ体操」しました!
のっティ、舞台袖でもめっちゃおちゃめでかわいかったぁ



拍手[0回]

            

劇団員の中島加津子が、ヴォイスサークル金沢の朗読発表会に出演します。
劇団一の美声の持ち主・カコさんが、朗読に挑戦!
nonoの公演とはまた違ったカコさんの魅力爆発☆

――― ヴォイスサークル金沢 朗読発表会 ―――

     声を研いた2012年度の総決算!

       2013年4月28日(日)
        13時~Aチーム
        16時~Bチーム
   (カコさんはBチームのみ出演です)

※開場は開演の30分前 ※上演時間は約1時間

入場無料 ※時間帯別整理券を発行

会  場  金沢市民技術村 ドラマ工房

お問い合わせ先 ヴォイスサークル金沢
        080-1960-7790



拍手[3回]